
どもども、真夏です。
ネット社会の現代、SNS等で簡単に情報を収集したり発信したりすることができてとても便利になっています。ひと昔前だとテレビや新聞、書籍くらいしか情報収集のネタがありませんでしたもんね。ましてこうやってブログを書いたりして情報発信することなんかもありえませんでしたし。
便利になった世の中ゆえの「弊害」ってのが出てきているのも事実…ですよね、残念だけど。その一例がネットによる誹謗中傷問題でしょう。今回、安藤美姫さんが自身のツイッターで自身の誹謗中傷に関するツイートをされて怒りというか嘆かれています。
そんなわけで、今回は「安藤美姫に対する誹謗中傷」に関するお話です。
安藤美姫、ツイッターで嘆く
9月10日の朝9時すぎに安藤美姫さんは次のようなツイートをされています。
ちょっと悲しい気持ちになった…
残念な気持ちになった…
私の思い…長くて書ききれないので興味がある方は添付見てください… pic.twitter.com/hIEr9LH0vI— ♡MIKI_m_ANDO♡ (@M1K1_ANDO) 2019年9月10日
添付されている画像はこちら
『たまにコメント欄にいちいちネガティブなコメントしてきたり悪口書いてくる人いるけどなんで?』
『“ぶす”とか“キモい”とか誰に需要あるの?とか言えない事もいろいろ書き込まれる時ある』
などと書かれてますね。ずいぶんと怒りをあらわにしてるようにも見えるし、嘆き悲しんでいるようにも見えます。
過去にも誹謗中傷の嵐が?
安藤美姫さんに対する誹謗中傷っていまに始まったことではないんですよね。
ご存知のとおり、元フィギュアスケート選手の安藤美姫さんですが、選手時代から激しいバッシングを浴びてました。
■誹謗中傷の手紙が大量に…
日本の女子選手たちとは違い、ボディの凹凸が目立っていたという安藤。10代半ばからホルモンバランスが変わり女性らしい体型になっていく中、18歳のトリノ五輪でそのピークとぶつかってしまったという。そこで初めて食事制限をし、朝はおにぎり1個、昼はブロッコリーとささみと卵焼き、夜はサラダと肉といった生活を1年続けることに。なるべく炭水化物をとらず、油も使わないなど努力したが、体型は変わらなかったようだ。
すると、当時はSNSもあまりなかった時代ゆえか「メスブタ」「デブ」「日本の恥」「死ね」と誹謗中傷が書かれた手紙が大量に送られてきたという。
引用:SIRABEE
これは酷すぎる中傷ですね。今回も同様、いやこれ以上の中傷があったんでしょうか?
安藤美姫さんの中で過去から積もり積もった感情がここにきて一気に爆発しているのかもしれませんね。
ネットで誹謗中傷された時の対応は?
このネットでの誹謗中傷問題は有名人に限らず、一般人にも降りかかる恐れのある問題なので注意が必要ですよね。
あってはいけないことなのですが、もし誹謗中傷に遭遇した場合の対処法を調べてみました。
基本
個人(自分ひとり)で解決しようとしないことが基本中の基本です。
第三者に介入してもらうことにより、事態を収束させるべきです。
んでは、第三者とは一体どこに、誰に相談すればいいんでしょうか?
サイバー犯罪相談窓口(警察)
無料で相談できるのが強みですね。ただし、事件性が見いだせない場合等はあまり積極的に動いてくれないケースもあります。
ネットに詳しい弁護士
有料にはなりますが、本気で対応したいならネットに詳しい弁護士さんにお願いするのがいいでしょうね。最近ではネット犯罪に対する対応も様々になってきているので、そこは専門家に任せるのが安心だと言えます。
安藤美姫の嘆きに対するネットの反応は?
今回の安藤美姫さんのツイートに対する反応はどうなってるんでしょう?さっそく見てみますかね。
私は普段リプライしてないけど、今回はします。
悲しまないで。そんなこと書く人こそ残念な人。
自分の醜さを他の人にぶつけて解消しようとしてる馬鹿なヤツ。
いつもアイスショーで観る美姫さんの演技が好きです⛸️
だからずっとフォローしています🥰— ぴあのだいすき🎵aim hight(*´ー`*人*´ー`*) (@nagasimapiano) 2019年9月10日
批判の声って あげるのは ほんのわずかなんですって!だからそんなのを相手にするよりも自分のことをちゃん見て応援してくれる人を見るのが良いんですって そしてトップYouTuberの人が言ってたのですが批判のコメント来るけど もう慣れました人が増えればそういう人が出るのは人気者の証ってね!
— toro(とと) (@toro76_xxx) 2019年9月10日
そういう人います。自分がいちばん正しいと思ってる。攻撃出来るなら誰でもいいんです。こっちの気持ちなんて関係ないんです。自己中、自己完結、敵を探して攻撃する。
無視するのがいちばんです。
でも…辛くなったらまた吐き出して!— シママ (@dktshimama) 2019年9月10日
少しでも自分の気に入らない事があると、反論反撃できない相手を攻撃する卑怯者が多くいる現状、心が痛みます。そんな心貧しい人に振り回される必要はありません。相手にする価値無い。心優しく才能ある美姫さんを貶める事なんて出来はしません。どうか傷つかないで。
貴女の幸せを祈っています。— 曳塚まろ🧷🧷🧷 (@HikitsukaMaro) 2019年9月10日
思えばトリノの頃から何かしら言われ続けているよね😿残酷でしかない😭
暇、美姫ちゃんが大好きの裏腹、ストレス発散、イジメで快楽を得る。
美姫ちゃん、法的手段に出てもいいよ
😊勝てるから
美姫ちゃん、真央ちゃん引退後。
なかなか世界女王になれない昨今。
あなた方は本当に才能があったし— anko (@anko_smile2525) 2019年9月10日
天職だった⛸✨女子の四回転時代って、美姫ちゃんはとっくに飛んでいた。20代になってもGPFで認められたしね😊レジェンドの生き方に嫉妬もある。少々お金あるのも気に入らぬ。子供いるのも気に入らぬ。テレビ出るのも気に入らぬ。もう一つ一つが気に入らないんだと思う😿
ここでインスタ辞めても— anko (@anko_smile2525) 2019年9月10日
ここでインスタ辞めても、昔のように手紙で誹謗中傷される😿
この美姫ちゃんの訴えも、彼、彼女等には届かない。良心があったら書き込まないから。良心なんてない。
いっとき静かになるが、また同じ。
訴えるか、気にしないか、返事は見ないかどちらかの選択になる。
でももう限界でしょ😭?
訴えよう— anko (@anko_smile2525) 2019年9月10日
安藤美姫さんを心配する声があふれんばかりですね。
まとめ
SNSを使った誹謗中傷は現代ネット社会の闇。これからも無くなることはないでしょう。けれど、だからこそ的確な対応と今よりもっと強固な法整備が求められると思うんですよね。ん~今回は考えさせられることが多くてクッソ真面目な記事になってしまいましたw
では今回はこのあたりで。
最後までご覧になっていただきありがとうございました。