
どもども、真夏です。
先日の台風15号による被害は甚大で、いまだ千葉県では停電の箇所が多数あると言われてます。なかなか復旧が進まない中、ブルーシート詐欺なるものが横行しているようです。火事場泥棒的な?…だとしたらなんとも胸糞悪い話なので、今回はそのあたりを調べてみます。
そんなわけで、今回は「千葉県におけるブルーシート詐欺」に関するお話です。
ブルーシート詐欺とは?
未だ停電復旧の見通しもたたず、台風の暴風によって屋根を飛ばされた家屋が多い千葉県。テレビでもその惨状がやっと報道されるようになり、事態の深刻さが広まってきていますね。
そんな中、屋根部分にブルーシートを使って雨漏りを防ごうとする動きが広まっています。若者ならまだしも、ご高齢の方にとって、屋根部分にブルーシートをはるその作業は骨のおれる作業だということは想像に難くないですよね。
そこにつけこみ、業者を名乗る人が代理でブルーシートを張る作業を行い(しかも適当作業)法外な高額の作業代金を要求するという案件がおきているらしいんです。
これを今回の「ブルーシート詐欺」と呼んでいるわけですね。
千葉県で 高額な修理代を請求する詐欺がある様です、ご注意下さい!: こんな記事が フェイスブックに出ていました。 ブルーシートを養生テープで貼っただけで18万😱😱😱 こんな材料 2000円で お釣りが来そうですが😰 困っている人に漬け込んだ ぼったくりは許せない‼️… https://t.co/JFyRUrx7w4
— NPO法人 ペット里親会 (@PetSatooyakai) 2019年9月15日
一部の報道によると、その金額は18万円にものぼるとか…
ちなみにブルーシートって大型のものでもブルーシート自体は3000円程度ですからね。
完全に詐欺とは呼べないかもしれないけど、間違いなく「詐欺まがい」なんじゃないですかね?
詐欺の可能性のある地域は?
停電被害の大きい南房総市では市民からの被害相談が出ているようです。
また、南房総市近くの鴨川市では「災害に便乗した詐欺や悪質商法にご注意」という名目で注意喚起の文章が発表されています。
出典:鴨川市役所
いずれにしても該当地域の方々はくれぐれもご注意ください!
ネットに転がる情報を追ってみる
少しでもお役に立てればと思い、ネット上にある「ブルーシート詐欺」関連の情報を追ってみます。
補修の為のブルーシートに関し、千葉県内で詐欺まがいの行為が発生しているというツイートを見ると非常に悲しくなってしまいます。現在航空自衛隊の輸送機や陸上自衛隊の車両で千葉県内の各自治体に向かっているとのことです。ブルーシートの詐欺まがいには十分にお気を付けください。#頑張ろう千葉 https://t.co/WVO7EEkZtZ
— 航空自衛隊習志野分屯基地 (@JASDF_NARASHINO) 2019年9月16日
ご注意下さい。多古町発生中
水戸ナンバーのキャンター
77-88
が空き巣狙いでうろついてるらしいです屋根の修理詐欺。
ブルーシートかけてテープでペタペタして18万円請求してくる。壊れて屋根の保険代行詐欺&入らないと恐喝事件
はじめは丁寧な口調がだんだん声を荒らげてくる— UMATAKO (@UMATAKO2) 2019年9月14日
鴨川辺りで吹っ飛んだ屋根にブルーシートを被せてくれる和泉ナンバーの車
屋根の養生詐欺らしくて
ブルーシート被せてガムテで固定しただけで18万程取るそうです
気を付けてください— 🇫🇷無 糖🇫🇷 (@1229om) 2019年9月16日
屋根工事に携わる父からの伝言です。
台風被害に遭った屋根に、頼んだ業者を装って
「後でまた工事に来ます」
と言って雑にブルーシート掛けていくという新手の詐欺があるらしいので気をつけてください❗️
後に工事された場合、高額に請求される場合があります。工事の詳細を必ず確認し、説明を受け
— くま (@MeruJackie) 2019年9月14日
ブルーシート詐欺
養生だけで数十万の請求!
脅し文句↓
市の指定業者
特殊な屋根なので、普通
瓦補修もやるよ(実際はやらない)
雨が降るともっとお金がかかる全部嘘!
高くて数万です
対策
・一人で対応しない
・複数見積
・連絡先を確認・電話https://t.co/yVf8WY3dxf#ブルーシート詐欺— funcity四街道の中の人 (@funcity39745207) 2019年9月15日
千葉県の被災者狙う輩、最低だな。
ブルーシート1枚で18万とか、クズ過ぎる💢💢
夜中に空き巣やら、義援金詐欺やら、皆様十分にお気をつけ下さい!
そして怪しいと感じたら、役所等に確認して見てください!— ちーず (@wanko_pipipi) 2019年9月16日
#千葉 #千葉停電
ブルーシート詐欺に注意!
どういう時も弱みに付け込む悪質な連中が必ずわいてくる。 pic.twitter.com/PDFaFI9wWr— ⓢⓐⓘⓣⓞ (@saitosan1980) 2019年9月17日
今とくダネで色々やってる。
ブルーシートと養生テープだけで18万円の高額請求など色々な詐欺が出てきてます。(木更津市の知人宅も被害にあいました)
騙されないで!!! pic.twitter.com/UqXgLjMcwW— まゆゆ (@ogamayu8800) 2019年9月16日
回ってきました!
本当に酷い💦
特にお年寄り家庭などお知り合いでいたら教えてあげて下さい。ご注意下さい。多古町発生中
水戸ナンバーのキャンター
77-88
が空き巣狙いでうろついてるらしいです屋根の修理詐欺。
ブルーシートかけてテープでペタペタして18万円請求してくる。
→ pic.twitter.com/c042HHiiSs— 御前静@+ⓢ♣Hat♢ (@subaru078) 2019年9月16日
千葉県内で「市役所から依頼をされた」
「格安でブルーシートの敷設を行う」と言って自宅を訪ねてきた者が作業後に高額な金銭を要求するといった悪質な行為が報告されています。
ご注意をお願いします。なお市増改築相談協議会(後援:市)でもご自宅の修繕に関するご相談を承っています
詐欺注意— ♥️タマミ♥ (@tamamiko223) 2019年9月16日
千葉県内で修理・ブルーシート詐欺が横行中です。近隣のお年寄りの方に教えてあげてください。
市役所からの防災メールです。↓↓ pic.twitter.com/titRCfQl7u— べるっち (@1WWPYDgVXtNYkKM) 2019年9月16日
まだまだたくさんの情報が出ています。最新情報には十分配慮してくださいね!
まとめ
千葉県内でブルーシート詐欺が横行しています。掲載したTwitterの最後の方も書いてらっしゃいますが、お年寄りの方への「声かけ」ってすごく大事だと思います。もし声をかける余裕がある方は声かけしていただくと、少しでも被害が食い止められるのではないかと思います。
では今回はこのあたりで。
最後までご覧になっていただきありがとうございました。