
どもども、真夏です。
ラグビーワールドカップが異様な盛り上がりをみせてますね。
日本代表の奮闘ぶりにココロ揺さぶられた人も多いことでしょう。
そんななか、鹿児島県知事がラグビーワールドカップの試合を「ただ」で観戦したことが話題になっています。
あれって「ただ」で観戦できるものなんでしょうかね?
そんなわけで、今回は「ラグビーワールドカップを無償観戦した鹿児島県知事」に関するお話です。
三反園知事の経歴は?
2019年10月現在の鹿児島県知事は三反園訓(みたぞのさとし)さんです。
三反園知事の経歴はどんな感じ?
出典:鹿児島県ホームページ
1958年2月13日鹿児島県指宿市生まれの61歳。
鹿児島県立指宿高等学校から早稲田大学教育学部へと進み、卒業後の1980年にテレビ朝日に入社されてます。
テレ朝では政治部に配属され、番記者を務めたあとテレ朝のコメンテーターに就任。
1990年代にはニュースステーションの政治担当キャスターを担当していたんですね。
そして2016年7月、鹿児島県知事に就任されてます。
う~ん、なんともすさまじく優秀!
三反園知事って誰かに似てませんか?
んで、三反園知事って誰かに似てると思いませんか?
結構前からネットでウワサにはなっていたんですが、スカッとジャパンのイヤミ課長でおなじみの俳優「木下ほうか」さんに似てるって言われていますよね。
出典:女性自身
どうです?似てますかね?
ぼくはかなり似てるなぁって感じたんですけどいかかですかね?
世の中には自分そっくりの人間が3人いるなんていいますけど、三反園知事にとって木下ほうかさんがその3人のうちの1人であることは間違いないレベルで似てると言ってもいいんじゃないでしょうかね?
鹿児島県知事とイヤミ課長、似てるよね #三反園訓 #イヤミ課長 #木下ほうか #似てる #空目 pic.twitter.com/s2NHfTa6Vh
— 電磁波モードのブロガー (@ewave_mode_mac) 2016年7月30日
こちらのツイートとか的確過ぎて納得いただけるんじゃないでしょうか?w
三反園知事がラグビーW杯を無償観戦?
んで、今回改めて話題になったのが、三反園知事が10月20日に行われたラグビーワールドカップ日本対南アフリカの一戦をタダで鑑賞したということなんですよね。
今月20日に東京で行われたラグビーワールドカップの日本対南アフリカ戦を三反園知事が公務として観戦し、高額なチケットを大会スポンサー企業から無償で提供されていたことがわかりました。
(中略)
三反園知事のチケットについては、県の特別顧問を務める男性が大会スポンサー企業に手配を依頼し、無償提供されたということです。観戦席は、バックスタンドの最上階にあって、ラウンジでの食事などが提供され、チケットは10万円を超える高額とみられます。
引用:南日本放送
しかも上記のように、チケットが10万円を超えるものだったらしいんです。
10万円かぁ…庶民のぼくからしたら少々お高い気はしますが、どうなんでしょうね?
この件に関して、どう弁明するかと問いただされた三反園知事は次のように答えています。
(記者)ラグビー観戦の件は、どのように弁明するか?
(三反園知事)「弁明も何も、スポーツ振興課長が詳細に説明する。南アフリカの方からも、観戦を招待されていた。特別顧問からも、招待状が届いて、それで観戦したということ。特別席ではない、一般席。」
(記者)公務として適切だったか?
(三反園知事)「招待されて行ったところなので」
引用:南日本放送
つまり、問題ないと一蹴されたようですね。
このあたりの問題あるかどうかはちょっと素人には判断しにくい部分があると思うんですよね。
まぁ、三反園知事は問題ない!と押し通したカタチにはなっているようです。
ラグビー無償観戦に対する世間の反応は?
三反園知事がラグビーワールドカップの南アフリカ戦を無償観戦したことに対する世間の反応はどうなっていますかね?
仕事もロクしないでこんなんばっかという、カスゴミ出身らしい安定感に言葉なし。:三反園知事 ラグビーW杯を公務で無償観戦 https://t.co/x0ZoZs0mN1 #mbc1ch
— sainas (@sainas_jp) 2019年10月24日
へー
みたぞのさんは、あんまり好感触じゃなくなってきたよね
まぁ朝●上がりだもんねぇーー
MBCニュース | 三反園知事 ラグビーW杯を公務で無償観戦 https://t.co/t8DFJly1Fw #mbc1ch— ヒトc (@C9921C) 2019年10月24日
誰だよ、こんな奴当選させたの。前の知事を再選させたくなくて投票した県民、反省しろ。
MBCニュース | 三反園知事 ラグビーW杯を公務で無償観戦 https://t.co/ZAOLQ1QLZS #mbc1ch
— amenofukei_0710 (@natsuarashi1) 2019年10月24日
ラグビーW杯日本vs南ア戦「公務」で高額席無償観戦。
東京都知事が同じ事したら大騒ぎなんだろうな。特等席チケットの無償提供、観戦なんて有り得ないでしょう。でも鹿児島では伝える側がおとなしく、突っ込まないので何事も無かった事になる。唯一の望みをKYT放送局にかけたい。— とらよちゃん (@VkKxSCijtorayo3) 2019年10月23日
三反園知事、問題があるから、
問題になってるわけだけど
当事者が「問題ない」と言えば、
問題なくなる風習が成り立つのは
安倍政権だけですよ。安倍政権はデフレ脱却ではなく
悪しき慣習ばかり植え付けているね。https://t.co/BE1AG3ofB4— 郡山のジュリーまにあ (@JulieKoriyama) 2019年10月24日
MBCニュース | 三反園知事 ラグビーW杯を公務で無償観戦 https://t.co/bDY2Hix6Gl #mbc1ch
一般席で観戦だそうです。
ちぃ〜がぁーーぅだぁろぅー⤴︎(豊田真由子風)
おねだりプラチナチケットタダで観戦— kento君 (@kento42050070) 2019年10月25日
「県の特別顧問を務める男性が
大会スポンサー企業に手配を依頼し、
無償提供されたということです」額の問題も考える必要があるが、
これは日本の法の中で許されてはならないと解する。
全く納得できない。個人的なら金払え。
三反園知事 ラグビーW杯を公務で無償観戦https://t.co/x8Nv3lo12U
— philo (@pphhiiloo) 2019年10月24日
ありゃりゃ、批判続出なようですねww
まとめ
鹿児島県の三反園知事がラグビーワールドカップをタダで観戦した(しかも10万円程度の高額チケットで)ということで批判が殺到してるようですね。知事は「問題ない」という一言で済ませているようですが、このまま鎮火しますかね?
なんでもかんでも炎上するというのはどうかなと思いますが、今回の件は一歩間違うとちょっと大炎上しそうな予感はしますよね…さて、どうなりますことやら。
では今回はこのあたりで。
最後までご覧になっていただきありがとうございました。