
どもども、真夏です。
みなさんお菓子は食べますか?ぼくは甘いものが苦手なんで特にチョコはあまり食べないんですよね。でも子供がいるので家にお菓子は結構あります。チョコも結構ありますw
んで先日ツイッター眺めてたら、森永製菓さんのベイクに関する自虐ツイートが話題になってました。これ、どんな内容だったんでしょうね?
そんなわけで、今回は「森永ベイク自虐ツイート」に関するお話です。
森永ベイクってどんなお菓子?
ベイクは森永製菓が販売しているいわゆるチョコレート菓子です。まったりなめらかチョコレートと香ばしく香るサクサク層が売り。
出典:森永製菓
現在は発売15周年を記念して、ハローキティとのコラボパッケージ仕様になってます。
森永公式アカウントさん自虐ツイート発動!
んでですね、ことの発端は森永製菓さんの公式ツイッターのこのツイートから始まります。
かつてのアイドル、焼きチョコ「ベイク」が何をしても売れず、絶望しています。。
1.当アカウントをフォロー
2.当ツイートを「コメントつきRT」して
3.ベイクを買わない理由を書いてください
4.Amazonギフト券100円で買取ります。
詳細はhttps://t.co/jVJDLIjbNn pic.twitter.com/SNa51O2sut— 森永チョコレート (@MorinagaChoco) 2019年7月28日
これ、どんだけ売れなかったんでしょうね?正確な数字はわかりませんが、担当者さんが絶望してらっしゃるのはひしひしと伝わってきますよねwwそんなわけで「買わない理由100年買取キャンペーン」が開催されるわけです。
出典:森永製菓
フォローと買わない理由のコメ付きリツイートで100円とか大盤振る舞いすぎやしませんかね?スゴいキャンペーンだww
キャンペーンの結果は?
思いっきりのいいこの自虐ネタツイートは一気に盛り上がりをみせます!当然っちゃ当然ですよね、話題性バツグンですものww
んで結果どうなったかというと
【理由殺到のため、買取キャンペーンは終了しました】
ベイクを買わない様々な理由をお寄せいただきありがとうございました。予想をはるかに上回り、たった1日で4万を超えるご意見を頂き、情けないことに予算が尽きてしまいました。。。
誠に勝手ながら、100円買取キャンペーンを終了させていただきました。
なお、買取はできませんが、#ベイクを買わない理由 で引き続き、本音で理由をつぶやいて頂けましたら幸いです。すべてのご意見に目を通しております。
最後?のリニューアルに向け、いただいたご意見を反映できるように頑張って参りますので、宜しくお願いいたします。引用:森永製菓
そりゃ速攻で終了しちゃいますよね、わかりますww
でも終盤の一部分が気になっちゃうんですよね「最後の?リニューアル」って、今回のリニュで売上伸びなかったら販売終了ってことなんでしょうか?これマジならそれはそれでちょっと淋しいですね…
実際にRTされた内容がコレだ
SNS戦略的には大成功だったと思う今回のキャンペですが、実際にはどんなリツイートが飛んだんでしょうね?ちょっと探ってみましたw
カスカスして美味しくないので#ベイクを買わない理由100円買取
— ぱんだ太郎 (@pand2935) 2019年7月29日
チョコ食べる時、一番大事な歯ごたえがないのが残念
大野智のCMがなくなったのがさらに残念#大野智
— kaoru☆、。・:*:・゚`★ (@Monstrum26) 2019年7月29日
食感がいまいち好みじゃない🥺💦
チョコなのかクッキーなのかわからない。
でもガルボは大好きなのでそっちを買う( ˘ω˘ )#ベイクを買わない理由100円買取 https://t.co/3OXjFQelra— ぱんちゃん (@dokupanco) 2019年7月29日
って感じのマジメに買わない理由を答えてくれるユーザーさんが意外に多いんですね。ディスりながらもベイク愛たっぷりなんでしょうw
また一方でこんな意見も
#ベイクを買わない理由100円買取
本当に困ってらっしゃるのでしょうか?答えは既にお解りでしょう…忖度なのかゴリ押しされたのか?は存じませんが…(後者なら🙇)
CMに胸を打ち砕かれてしまい… 他の商品にも手が伸びません 。心がちっちゃくてすみませんm(__)m
ギフト券も要りません …悪しからず🙏 https://t.co/WBl8HXmMdl— しゅう(闘病中の夫によりそって)3104 (@shuneichan2) 2019年7月29日
ま、そうですよね。SNS戦略として大成功だとぼくも思いますww
まとめ
今回の自虐ネタツイートキャンペーンによっていろんな意味で森永ベイクに注目が集まったのは間違いありませんね。マジで窮地に追い込まれているんだとしたら、ツイッターで寄せられた意見をガッツリ参考にしてより良いベイクを提供していただけると思います。
あと思ったのは、これ、他の企業さんでも使えますよね。自虐ネタブーム…来るかも?ww
では今回はこのあたりで。
最後までご覧になっていただきありがとうございました。