
どもども、真夏です。
広告には様々な形態がありますよね。
ネット広告にマス広告、そしてセールスプロモーション広告、
売る側からしたらそれは知恵を絞って行う広告販促活動ですが、
ぼくたち「見る側」からしたら素敵な広告にはやはりどうしても目がいってしまいます。
今回「動くポスター」なるものが登場し、注目を集めそうですよ!
動くポスター・・これってどんなものなんでしょうかね?
そんなわけで、今回は「動くポスターがスゴい!」に関するお話です。
ふりふらが実写映画化
マンガを原作とする「思い、思われ、ふり、ふられ」が実写映画化されることになりました。
主演は浜辺美波さん、ここ最近一気にメディア露出が増えきてますよね!
出典:ふりふら
原作である「思い、思われ、ふり、ふられ」は咲坂伊緒によるマンガで、
2015年7月号から2019年6月号まで『別冊マーガレット』に連載されていました。
略称は「ふりふら」って言うんですよね、会社の女子が言ってましたw
実写化のキャストには
- 浜辺美波さん
- 北村匠海さん
- 福本莉子さん
- 赤楚衛二さん
らが名を連ねています。いかにもヒットしそうなメンバーが揃ってるw
動くポスターってどんなの?
んで、この「ふりふら」の実写映画のポスターが動くらしい・・
なんでも邦画では初の試みってことらしいんですけど、どうもポスターが動くってのがよくわかんないんですよね。
これはもう動画で実際動いているところを見てみるのが一番早いと思ったので見てみましたw
うわ、スゴっ!マジで動いてるww
これどうやってるんでしょうね?
やり方はわかんないけどあまりに画期的なのはよくわかりますww
サイネージ広告とは?
これ、いわゆる「サイネージ広告」と呼ばれるもので、
別名デジタル看板や電子看板とも呼ばれています。
こういうやつですw
出典:vanten
駅とか公衆施設などで見かけるようになりつつあるディスプレイ広告ですね。
時間が経過すると画面が切り替わるってのが最大の特徴といえるでしょうか?
紙と違って何度でも告知や広告の切り替えが自動で出来るってのはかなりのメリットと呼べますよね。
海外にはこんな動くポスターも!
「ふりふら」での動くポスター、邦画業界では「初」だそうです。
じゃあ海外にはあるのかな?と思って探してみたら、こんなの見つけましたよ~
出典:pouch
動く感じはこちら(Facebook)から確認できます!
「美女と野獣」ですね!
広告がどんどん進化してるって感じがする・・うん、時代だww
まとめ
「思い、思われ、ふり、ふられ」が実写化され、その広告用のポスターに「動くポスター」が起用されています。
この動くポスターは本日12月13日から新宿ピカデリーなどの全国の映画館で展開されていくとのことなので、ちょっと一回は実物見てみたいなと思いますね。これまた実物で見るとネットで見るのとは一味違ってスゲんだろなぁ・・
では今回はこのあたりで。
最後までご覧になっていただきありがとうございました。