
どもども、真夏です。
甲子園の高校野球も盛り上がってますが、プロ野球も後半戦を迎えて盛り上がってますね。そんな中、8月13日のオリックスー西武戦で大規模な乱闘騒ぎがあったみたいです。乱闘って言葉自体プロ野球では久々に聞いた気がするけど、その内容はどんなだったんでしょうね?
そんなわけで、今回は「オリックスの乱闘」に関するお話です。
乱闘の経緯は?
試合は序盤から荒れ模様に。4回2死満塁で西武2番手・森脇が若月にチーム3つ目の死球を与えると、オリックスの佐竹一塁コーチャーがマウンドに駆けつけて森脇の胸を両手で突き、大乱闘に。佐竹コーチは暴力行為で退場処分となった。引用:YAHOO!ニュース
と、こんな感じで大乱闘になったみたいですね。これ、初回にも先頭バッターの福田選手がデッドボールを受け、3回には後藤選手がまたもデッドボールを受けたってことが、4回の大乱闘の布石になっちゃってるんですよね。
しかも今季、西武戦では12試合で7個もデッドボールを受けてるらしく、ぶつけられすぎ!というフラストレーションがたまっていたんでしょう。
乱闘の実際の映像がこちら!
ぼくもリアルタイムで見てたわけではないんで、実際どんなだったんだろうと思い調べてみたら動画上がってたのでご紹介しますね。
おお…結構ガチで乱闘しちゃってますね!こんな大規模にやっちゃう乱闘は久しぶりに見た気がするw
この乱闘でオリックスの佐竹コーチは暴力行為で退場となって、乱闘後にはオリックスの田嶋投手が相手バッターにぶつけちゃってそれを報復死球とみなされて田嶋投手まで退場処分になるんですねぇ…これ、最初ぶつけられたのオリックスなのに、自軍から二人も退場者出しちゃうのって少しかわいそうな気もしますね。
ファンはどう捉えたのか?
今回の乱闘騒ぎの件、オリックスファンにはどんなふうに写ってるんでしょうね?ちょっとネット上の声を探ってみます。
このご時世乱闘なんかするなよ。
みっともない。確かに3回当ててる。
でも故意死球ではない。帽子も取ってる
平和に行こうよ、平和に
この曲の効果なんなの?#佐竹コーチ #乱闘 #オリックス #西武 pic.twitter.com/SeTWDLWbIy
— 白瀧(youtube) (@sirataki1563) 2019年8月13日
西武オリックスの乱闘、メヒアとロメロがドン引きしてるの笑う pic.twitter.com/5WQ4KDUPb9
— がいあ (@oriBikaS) 2019年8月13日
オリックスさん
負の連鎖続く。。。守乱で懲罰交代
↓
死球で乱闘間際
↓
また死球乱闘
↓
オリックス佐竹コーチ
暴力行為で退場
↓
警告試合
↓
田嶋死球で退場
↓
代わりの投手
3点タイムリー打たれる
↓
西武8ー3オリックス/5表試合前は
華やかだったのに(^o^;)。 pic.twitter.com/wAOSpXDhCS— びぃぜっとぉ (@bz1988921lmlove) 2019年8月13日
今日の1番の被害者
「田嶋大樹」・味方のエラーからの大量失点
・乱闘による警告試合からの死球で退場
・ネットでは西武ファンに報復死球と言われるみんな田嶋をなぐさめてあげて…泣#オリックス #田嶋 #被害者
— 孤独のオリファン (@ori_orixfun) 2019年8月13日
とまぁこんな感じで、ファン含めて「乱闘、よくない!」的な意見が多いようですね。そりゃそうだよなぁ、お金払って乱闘観戦にいってるわけじゃないし、暴れるの観たいなら格闘技観戦いくしって感じでしょうかw
まとめ
デッドボールはケガする可能性があるので怒る、これはわかるんですが、だからといって乱闘しちゃうとそれでケガする可能性だってありますよね。むしろ乱闘のがケガしちゃうんじゃないでしょうか?気持ちはわかりますが、プロ野球選手って自分自身が商品なわけですから、乱闘でではなく戦績で「プロの意地」みたいなものをみせつけてほしいな、なんて思いましたよ。
では今回はこのあたりで。
最後までご覧になっていただきありがとうございました。