
どもども、真夏です。
車が売れない時代と言われて久しいですよね。ぼくは田舎住みなので車のない生活はちょっと考えられないんですけどね。
終電はたしか22時とかで終わっちゃうし、どこかに出かけようとしても最寄り駅が少なすぎてどうにもなんなかったりしますw
そんな中、東京モーターショー2019が開催されてますね、今回のモーターショーではトヨタの社長さんが前面に出てこられて、メディアを通じてたくさんPRされているのをよく目にします。
トヨタの社長さんってちょっと変わった感じでぼく個人的にはとても好感もってるんですけど、みなさんどうですかね?
そんなトヨタの社長さんがトークライブにて、あるぶっちゃけ発言をしたと話題になってます。
どんな内容だったんですかね?トヨタの社長さんにも興味があったので、あわせて調べてみましたのでシェアしておきますね!
そんなわけで、今回は「トヨタ社長のぶっちゃけトーク内容とその他諸々」に関するお話です。
トヨタ社長 豊田章男とは?
2019年現在のトヨタ自動車株式会社代表取締役社長は豊田章男さんです。
出典:Biz-Journal
最近メディアで取り上げられることが多いので、ご存知の方も多いのではないでしょうかね?
先日も「news zero」の東京モーターショーを取りあげたコーナーで有働キャスターと絡んでました。
ぼくはこの時初めて豊田章男社長を拝見して、めっさ面白い方だな~と思いましたw
豊田章男社長は1956年5月3日生まれの63歳。63歳には見えませんよね~実に若い!
苗字からわかるように、トヨタ自動車創業者である豊田喜一郎氏を祖父にもつ豊田直系の社長さんなんですね。
2009年からトヨタ自動車の社長に就任されてます。
ぶっちゃけトークの内容は?
んで、この豊田章男社長が先日行われたモリゾウトークライブにて、俳優の香川照之さんとの対談中に「ぶっちゃけトーク」を炸裂させたらしいんですよね。
その内容はどんなだったんでしょうか?
動画がありましたのでさっそく見てみましょうか!
トヨタイムズより。モリゾウ社長正直過ぎる一幕。今この方が社長で良かった。 pic.twitter.com/KsmiOLIzlq
— クリエ (@k_uriei) 2019年11月1日
ちょ!スゲーぶっちゃけwww
- 音がいっぱい出る
- 燃費が悪い
- 気筒がいっぱいある
- ガソリンをたくさん撒き散らす
- 野生生物のようにうなりをあげる
そんな車に乗りた~い!と。
ここまである意味「時代と逆行」してることをぶっちゃけるってスゴいですよね!
この発言をしたことによって、ぼくの中での豊田章男社長の高感度爆上げっすwww
モリゾウと呼ばれる理由は?
今回のぶっちゃけトークをしたのが「モリゾウトークライブ」なわけですが、豊田章男社長のお名前の中にはどこにも「モリゾウ」なんて単語がないんですよね…
なぜ「モリゾウ」なんでしょうか?
この投稿をInstagramで見る
こちらのインスタからもわかるように、実は豊田章男社長は社長業だけではなく、レーシングドライバーとしても活躍されているんですよね。
そしてドライバーとしての「豊田章男」を「モリゾウ」とネーミングされているそうなんです!
そもそも大企業の社長が、自らレーシングドライバーとしてレースに参加するなんてリスク管理上ありえないことです。
そこをなんなくやってのけちゃうあたりが、サラリーマン社長ではない「モリゾウ」のモリゾウたる所以なんでしょうね!
ちなみに、このモリゾウの元ネタはどこからかというと、
トヨタ名誉会長の豊田章一郎氏(豊田章男社長の父)が大会運営長だった2005年の愛知万博の公式キャラクターである「モリゾー」からきてるそうです。
出典:愛 地球博
お気に入りだったんでしょうね、このキャラが。
いずれにしても豊田章男社長は「モリゾウ」と呼ばれることがとてもお気に入りだそうですよ。
まとめ
トヨタ自動車の豊田章男社長の「ぶっちゃけトーク」や「モリゾウ」の由来について記事をまとめました。
ぼくとはとても身分が違う立場にいらっしゃるので、お会いすることなんてないでしょうけど、万が一お目にかかることがあれば「モリゾウ社長!」なんて声かけしてみたいなぁなんて思いましたよ。もう一種のファン化してますねww
とても気さくでフランクな感じの豊田章男社長。これからますますのご活躍とその言動に注目していきたいと思います。
では今回はこのあたりで。
最後までご覧になっていただきありがとうございました。