
どもども、真夏です。
前回、高校野球日本代表が日の丸ロゴなしで韓国入りするということをお伝えしましたが(前回記事はこちら)、ついに彼らは韓国に到着したようです。はい、やっぱりロゴなしの服装で。これに対して野口健さんに続き作家の竹田恒泰も苦言を呈していらっしゃいます、いやぁ、やはり結構世間を騒がせる問題に発展しちゃってますね。
そんなわけで、今回は前回に続き「U18W杯出場の日本代表の服装問題」に関するお話です。
韓国に到着した日本代表の高校球児たち
28日の午後、日本代表の高校球児たちは韓国に到着したようです。やはり全員が無地の白ポロシャツを着用しての韓国入りとなりましたね。
その時の写真がこちらです。
出典:日刊スポーツ
これ、説明がなければ男子校の修学旅行の集合記念撮影風景みたくなっちゃってませんか?ちょっぴり残念な感じ、ですよね。
昨年はどんな感じだったかというと
出典:FNNPRIME
いややっぱ、日の丸とJAPANの文字入ってるだけで全然ちがいますよねぇ。
高野連事務局長の御尊顔がこちら
んでですね、今回「日韓の情勢不安に配慮」とかいう謎配慮のうえで日の丸ロゴなしを決定した日本高野連ですが、ここの事務局長は竹中雅彦って方のようです。
出典:FNNPRIME
そうですか、この方ですか。ディスるのもあれなんでご感想はみなさまにおまかせしますww
高野連の竹中雅彦事務局長いわく「韓国の国民感情の方が大事」ですって pic.twitter.com/aBfNG8Zv0g
— lound eyes (@letitlow) 2019年8月28日
竹中雅彦事務局長👇は何故そこまで韓国に忖度するのでしょうね😏 pic.twitter.com/4HvdEf2zeW
— みっちー【公式】 (@sweetsokabe) 2019年8月27日
そうですね、なんだか韓国に忖度してるよに見えちゃうんですよねw
竹田恒泰が苦言を呈す!
んで、この件に関して野口健さんに続き竹田恒泰さんも苦言を呈してらっしゃいます。
竹田恒泰さんといえば政治評論家、作家として活躍されてますね。そしてなんといっても旧皇族の竹田宮家のご出身であることでも有名です。
んでですね、今回の竹田恒泰さんのツイートは野口健さんのツイートへのリツイートって形で始まってます。
まさに正論! 自衛隊が旭日旗の自衛艦旗が掲揚できないことを理由に、韓国での演習参加を見合わせたことがあった。これが正しい判断。日の丸を隠すくらいなら、不参加にすべきだ。高野連には日本の野誇りはないのか! https://t.co/7I5kN0j4Cm
— 竹田恒泰 (@takenoma) 2019年8月28日
高野連の竹中事務局長はアホじゃないか? 日の丸を自粛することが、むしろスポーツと政治を結びつけてしまうことに、なぜ気付かない?スポーツと政治が別なら、日の丸を隠さず堂々と行けばよい。
【U-18W杯】高校代表が移動時に“日の丸”自粛へ 日韓関係に配慮しロゴなど外す https://t.co/35OHcxL2Mf
— 竹田恒泰 (@takenoma) 2019年8月28日
日の丸を隠す→不参加にすべきって主張されてますね。これ見て高野連の竹中事務局長はどう思うんだろ?反論とかいただけると面白くなってくるとは思うんですけどね…ま、無理かw
高野連は朝日新聞の系統なんだから、いっそのこと、朝日新聞の社旗を掲げて行ったらどうか?旭日旗を、堂々とね。
【U-18W杯】高校代表が移動時に“日の丸”自粛へ 日韓関係に配慮しロゴなど外す https://t.co/35OHcxL2Mf
— 竹田恒泰 (@takenoma) 2019年8月28日
ちょっとこちらは過激な発言のようにも取れますけど、旭日旗ウンヌンって発言にはこちらの話も絡んでくるんですよね。
だったら五輪とパラには来なければよい。実に簡単な解決策だ。「旭日旗連想」とか言ってくる国は世界で他には無い。これでは「当たり屋」と同じではないか。
パラ・メダル「旭日旗連想」と抗議へ 韓国の障害者スポーツ団体(フジテレビ系(FNN)) https://t.co/2Pe5ometDC
— 竹田恒泰 (@takenoma) 2019年8月28日
ああ、こちら(参考記事:パラリンピックメダル発表)にも書いたんだけど、やはりあの国から抗議きたんですね。なるほどなるほどw
まとめ
予想通りというかなんというか、今回の高校野球日本代表日の丸ロゴなしで韓国行き問題は様々な反応を呼んでます。ここからさらに著名人が参戦してくることもあるんでしょうかね?ぼく的にはこれ、スポーツですからね、日本代表選手団にはガンガン勝ってもらって結果でスッキリされてもらえたらそれがイチバンだと思いますよw
では今回はこのあたりで。
最後までご覧になっていただきありがとうございました。