
どもども、真夏です。
ここ最近J-POPが廃れてるなんて声を聞きますよね。90年~00年代初頭のJ-POP全盛期に青春(?)を駆け抜けたぼく的にはちょっと淋しい感じもします。K-POP?聴きませんww
そんなことはどうでもいいんですが、このたびあのWANDSが復活するというニュースを目にしました。
え?マジかよ!かなり嬉しいんですけど!
そんなわけで、今回は「もはや伝説的バンドWANDSの再始動」に関するお話です。
WANDSが再始動!
朝からWANDSが復活すると聞いてかなりテンション上がってますw
あのWANDSですよ?WANDS!
といっても、最近の若いコたちには「は?誰それ?」的な感じで受け取られるかもしれませんねw
出典:BARKS
WANDSは1991年に結成されたバンドで、2000年に解散するまで上杉昇さんの圧倒的ボーカルを軸に数多くのヒット曲を連発しました。
中山美穂さんに提供した楽曲「世界中の誰よりきっと」は有名な曲ですよね。
いま聴いても古臭いかんじはしないし、やっぱ名曲ですよw
これ、WANDS本人も歌っててぼくもカラオケでいまだにたまに歌ったりしますw
ボーカルは上杉昇ではない
でですよ、WANDSの復活にあたり、解散時にボーカルを務めていた上杉昇さんは参加しないんですよ。
これ、結構ショックです…
出典:楽天
やっぱりあれなんですよね、ボーカルといえばバンドの「顔」。
ここが変わるとなると「復活」と呼べるのかどうか?って話になってくると思いませんか?
それはもう「復活」ではなく、別バンドなんじゃないか?と。
ああ、あれですよ?新ボーカルの人のことディスってるわけじゃないです。
本音ゆうとWANDSのボーカルは上杉昇さんでの復活であってほしかったなと。
はい、いちファンとしての意見ですw
新ボーカルは上原大史
そんなこといってても始まらないし、それでもやっぱりWANDSの復活は嬉しいことです。
で、先程も書いたように復活後のWANDSはボーカルが変わります。
一体誰が歌うことになるんでしょうね?
出典:スポニチ
新ボーカルは上の写真の一番右に写ってる方で、
その名も上原大史さんという方のようです。
上原大史さんに関してはまだネット上に情報が掲載されていませんでしたよ。
これから公開されていくのかな?また発見次第ここにアップしますねw
WANDS新旧歌唱比較
新生WANDSの上原大史さんの歌声ってどんなだろ?
そして上杉昇さんと比べるとどうなんだろ?と思っていたんですが、
ユーチューブには上原大史さんの歌声がすでに上がってましたね!
それじゃあということで、新旧WANDSの歌を比較してみましょう!
新生WANDS上原大史の場合
まずこちらが上原大史さんの歌声
「もっと強く抱きしめたなら」そして「時の扉」を歌ってますね。
ちゅか、うめぇぇ!
さすがにこの歌声にはびっくりですよw
WANDS上杉昇の場合
んで次に聞き慣れた上杉昇さんの歌声
[もっと強く抱きしめたなら]
[時の扉]
さすがの上杉昇さん!青春時代を思い出して涙(大げさw)
てゆうかこれ、上原大史さんの歌声って上杉昇さんに似てませんか?
そして数曲しか聴いてないのでアレなんですけど、上原大史さんの歌声ってかなりイイっすね!
これなら往年のWANDSファンも納得なんじゃないでしょうか?
まとめ
伝説的バンドのWANDSが新ボーカルの上原大史さんを迎え再始動します。
なんと19年8ヶ月ぶりの復活だそうで、これまさにファン歓喜ですよね~。
少なくともぼくはかなり楽しみにしていますよ!これからの活躍が楽しみっすね!
では今回はこのあたりで。
最後までご覧になっていただきありがとうございました。